![極上フェイシャルエステは大阪市中央区のe-jewel(イージュエル)](/import/tenant_1/160.16.198.150/html/images/bgwhite.jpeg)
ブログ & ニュースblog & news
- 2020/08/09
- 美容・健康
顔剃りについて 3つのメリット 3つのデメリット
顔剃りについて
顔剃りをご自分でされてるかたは、結構多いかと思います。
そんな中色々悩まれてる方もいるので、まずは、顔剃りのメリットからご紹介します。
①肌の明るさがアップし、透明感のある肌に
顔のうぶ毛を剃ることで、毛穴が引き締まって見えることも。さらに、顔を覆っていたうぶ毛が無くなるため、肌の明るさがアップします。
②くすみのないツヤ肌に
うぶ毛を剃る際に、うぶ毛だけでなく、くすみのもととなる古い角質や毛穴汚れが除去されるので、透明感のあるツヤ肌につながります。血色感のあるすっぴん風メイクにもおすすめ。
③メイクのりのいい肌に
顔剃りをした肌は、ファンデーションがうぶ毛に邪魔されず、生え際まで均一に肌にフィットするので、時間が経ってもムラが抑えられます。また、ファンデーションが毛穴に溜まりにくくなり、夏のメイク崩れも防げます。
顔剃りデメリット
1.やりすぎると逆効果になる
お肌に良いなら毎日でもやりたいと思っても、それはかえって逆効果です。
お顔そりは1週間に一度行えば十分です。
やりすぎはお肌に刺激を与えることとなり逆効果です。
自分の毛の伸びる速度に合わせて目立ってくる前にそると良いコンディションが保ちやすいでしょう。
2.「お顔そり」をすると毛が濃くなる?
「お顔そり」をしても濃くなりません。
体毛が濃くなる原因としてホルモンの影響があげられます。年齢とともにホルモンバランスが崩れて濃くなることはありますが、「お顔そり」がホルモンに影響を与えることは考えにくいです。
人の身体は傷つくことで、外部から身体を守るために一部の体毛を濃くするといったこともありますが、そもそも「お顔そり」はお顔を傷つけないのでそのようなこともありません。
でも濃くなった!という方もおられると思います。
考えられることは、「お顔そり」をすることで毛の断面が広くなり濃くなったように見えるということです。ですが、それもプロの理容師にお任せすることで解決することができます。
3.金属アレルギーに注意
「お顔そり」ではカミソリを使用するので、金属アレルギーがある方は注意してください。
無理に「お顔そり」をすることで最悪のケースを引き起こしかねません。