極上フェイシャルエステは大阪市中央区のe-jewel(イージュエル)

ブログ & ニュースblog & news

2020/09/24
フェイシャル

ホルモンバランスって?

ホルモンバランス




女性の体と心の健康に大きく関わっている女性ホルモン。近年、PMS(月経前症候群)が注目されるようになったことで、女性ホルモンやそのバランスについて関心を持つ女性がさらに増えてきています。



 女性ホルモンには、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2つがあります。エストロゲンは、女性らしい体を作ったり、子宮内膜を厚くするだけではありません。実は脳や筋肉・骨・自律神経の働き・代謝など、生きるために必要な機能にも関わっているホルモンなのです。



 一方、プロゲステロンは受精卵が子宮内で着床できるように子宮内の環境を整え、着床した後は妊娠継続のために子宮を良い状態に保つ働きをします。また、体に水分を溜め込んだり食欲を増進させる役割も担っています。



女性ホルモンのバランスってどうなってるの?


 エストロゲンとプロゲステロン、2つの女性ホルモンの分泌量はいつも同じではありません。約1ヶ月という期間の中で、それぞれ分泌が増える時期があるのです。例えば月経周期が28日の人の場合、月経が始まった日から7日目あたりからエストロゲンの分泌量は増え、13日目頃にピークとなります。エストロゲンの分泌量がピークを迎えた翌日頃に排卵があり、その後は分泌が一旦減ります。そして20日頃から5日間ほど再び分泌量が増え、その後2~3日かけて減り次の月経を迎えます。

 プロゲステロンは、排卵が終わった後から徐々に分泌量が増え始め、排卵後にエストロゲンの分泌量が増えて来る時期と同じ頃にピークを迎えます。そして、エストロゲンと同じように分泌量が減っていきます。



ホルモンバランスが乱れる理由



●加齢

ホルモンは、若いころにはたくさん作られますが、歳をとるにつれて減少していきます。ホルモンの減少によってホルモンバランスが乱れた結果、体内の機能が低下し、さまざまな不調が現れやすくなるのです。

●ストレス

多忙な生活や精神的な緊張、激しい気温差など、心身が受けるストレスはさまざま。ホルモンの多くは脳の指令によって分泌されますが、脳はストレスに対してとても敏感です。大きなストレスを受けることで脳の機能が低下し、ホルモンを分泌する体の各部位がうまく働かなくなってしまうのです。こうした原因も、ホルモンバランスの乱れにつながります。

●不摂生な生活

睡眠不足や暴飲暴食といった不摂生な生活を続けていると、当然、体が受ける負荷は大きく、弱っていきます。その結果、ホルモンが十分に作られず、バランスが乱れる場合もあります。




ホルモンバランスの乱れを放置すると、自律神経失調症のような病気に発展してしまうおそれもあるため、注意が必要です。

自律神経は、呼吸や代謝、消化といった、意識してコントロールすることができない体の機能を調整する役割を担っています。自律神経の乱れは、頭痛や動悸、不眠症、のぼせ、多汗など、さまざまな症状の原因となります。さらに女性の場合は、PMS(月経前症候群)や生理不順、不正出血、不妊などの婦人科系の疾患にもつながりかねません。

このような症状を予防するためにも、ホルモンバランスを整えることはとても大切です。




エステなどで、リラックスして頂くと、自律神経を整える事ができます!


ご自分へのご褒美に、是非リラックスしにいらしてください!


一覧へ戻る