ブログ & ニュースblog & news
- 2020/11/15
- 美容・健康
洗顔後の顔を拭く方法
洗顔後のタオルの拭き方
あなたは、洗顔後の濡れた顔をどのように拭いてますか?
中には、タオルでゴシゴシと拭いてしまっている方も多いのではないでしょうか。
しかし、顔をタオルでゴシゴシ拭くのは、肌にとってあまり良くありません。
では、一体どういった方法で顔を拭くのがベストなのでしょうか。
洗顔後の肌は、非常にデリケートな状態となっています。
デリケートな肌をタオルでゴシゴシ拭けば、タオルの線維により肌表面が傷つき、肌にダメージを与えてしまうことになります。
また、タオルには、洗濯で取りきれなかった雑菌や洗剤の成分が付着していることあります。
繊維で傷ついた肌表面から雑菌や洗剤の成分が入り込み、肌トラブルを引き起こしてしまう恐れがあります。
こういった理由から、スッピン美人になるためには、洗顔後の顔をタオルで拭かないほうが良いとされています。
どうしてもタオルで拭きたい場合には、清潔なタオルを肌にポンポンと当て、肌に刺激を与えないように優しく水分を拭き取っていきましょう。
美肌にはティシュで拭くのがおすすめの理由
タオルと違ってティッシュは一枚一枚使い捨てなので、箱から出さなければ雑菌がつくことがなく清潔です。ティッシュに水分を吸収させるように使えば、肌への刺激もほとんどありません。タオルでごしごしこすって余計な肌の水分までとることがなくなるので、保湿効果が高まり乾燥が防げます。ドライスキンの人や肌の弱い人はタオルでなく、ティッシュを使うのが断然おススメ。洗顔後に使うティッシュは1、2枚で十分です。顔全体をおおうようにティッシュを広げてまんべんなく水分を吸収させていきます。また、ティッシュはやわらかいほど肌への負担が少ないことを知っておきましょう!
ティシュの選び方
「蛍光染料」は白いものをより白く見せるために使用される成分で洗剤などにも入っています。化学合成物質にあたるため、安全性が懸念されています。
また「着色料」や「香料」も化学合成物質である可能性があるので、これらが使用されていないティッシュを選びましょう。