![極上フェイシャルエステは大阪市中央区のe-jewel(イージュエル)](/import/tenant_1/160.16.198.150/html/images/bgwhite.jpeg)
ブログ & ニュースblog & news
- 2021/03/07
- 美容・健康
シミに効くツボ 食べ物
シミに良いツボ!食べ物!
顔のツボで、シミができにくい肌づくりを
3月からは、紫外線が一気に強くなります!もちろんお肌のケアは大切ですが簡単に出来るツボ押しもご紹介します。
シミができる最大の原因は紫外線です。私に対する一番の対策は、紫外線から肌をしっかりガードすること。そしてツボ押しを、シミができにくい肌を作るために+ αで活用しましょう。
![](/upload/tenant_1/9e8861f8ac4a0ac8cd663eb525decb80.jpeg)
迎香は、鼻の特攻ツボとして知られていますが、実は美肌のツボでもあり、特にシミに有効です。また、シミができやすいのはこめかみから頬にかけての部分なので、頬のツボかんりょうの刺激もお勧めです。
頬の血液循環が良くなって老廃物の排出が促され、シミができにくくなります。ツボでは紫外線を防ぎませんが、ダメージに負けないよう肌のコンディションを整えることができます。日々のケアで美しい肌をキープしましょう。
美白にはビタミンE
![](/upload/tenant_1/861abf8dd720add6aa65136aa1b5afde.jpeg)
シミ、そばかすの原因として1番にあげられるのが紫外線ですが、もう一つ注意したいのが活性酸素。新陳代謝を遅らせて肌細胞を壊し、シミやそばかすをできやすくするくせ者なのです。そんな活性酸素をやっつけてくれる栄養素と言えばビタミンe。ごま、アーモンド、うなぎ、納豆などに多く含まれているのでいずれかを毎日食べることをおすすめします。
老化を防ぐ抗酸化ビタミンが豊富
えごま
![](/upload/tenant_1/0cc75e2839629d2bed4aa4c825fc1e62.jpeg)
韓国料理でポピュラーな食材で、独特の風味があります。民間薬として、風邪による寒気や石などを止めるのに用いられます。体の酸化を防ぎ、免疫力を向上させるほか、アンチエイジングにも役立ちます。焼肉等を包んで食べるほか、醤油漬けにして常備菜に。
体や肌の酸化を防ぐことが1番の若返りに!
今は、マスクが当たり前の毎日で、マスクの下はお化粧をしない方も増えてきていると思います。
見えないからとそのまま春を過ごすと、紫外線はマスクをすり抜けてしまうので、お肌が大ダメージに!!
見えない部分もしっかり日焼け止め、お化粧をして、紫外線対策をしましょう!
![](/upload/tenant_1/15ee60c0f3986a59f98ac68bc9fbdda1.jpeg)