極上フェイシャルエステは大阪市中央区のe-jewel(イージュエル)

ブログ & ニュースblog & news

2021/04/29
美容・健康

足つぼマッサージ効果

足つぼマッサージ効果






若石リフレクソロジーの歴史


・西洋医学と東洋医学の融合

・創始者はスイス人の神父さんで台湾名が呉若石

・世界3大リフレクソロジーの一つ





若石健康法の特徴


・安全→副作用がなく、熱も電気も使わない自然物理療法


・簡単→64の反射区を刺激するだけ。とにかく全体を揉むことが大切



・即効性→効果が早く表わます




足を揉むとどうなるの?



・血液の循環が良くなります→全身に酸素と栄養が行き渡ります。また老廃物の排出を促します



・各器官や臓器の働きが正常になります



・ホルモンのバランスが整います→脳下垂体、甲状腺、副甲状腺、膵内分泌、睾丸、卵巣のほか、全身の至るところでホルモンが作られています





健康に対する考え方は東洋医学由来



陰陽五行にあてはめている



春は、肝臓を気をつけてあげる季節




肝臓の働き



・西洋医学→アルコールや薬物などの解読、栄養素の代謝、ビタミン貯蔵、胆汁生産



・東洋医学→疏泄作用と蔵血作用




①疏泄作用(鬼を巡らす、自律神経の働きと関係)



疏泄作用がうまくいかないと、憂鬱、情緒不安定、イライラのぼせ、めまい、耳鳴り、頭痛、不眠




②蔵血作用(血が流れる量を調節)




蔵血作用が働かないと栄養が全身に行き渡らず、神谷肌のトラブルにもつながる。月経周期や経血量も安定しない。






肝をいたわる旬の食材



・解毒を助ける→山菜、うど、ふき、菜の花などの苦味の食材



・気の巡りを良くする→香り野菜(ミント、ローズマリー、春菊、三つ葉)、たまねぎ




・血を補って肝の働きを助ける、体液を補い体に潤いを与える→にんじん、黒ゴマ、イカ、ホタテ貝、豚肉、卵





・体の余分な熱を鎮める→豆腐、たけのこ、あさり、ハマグリ、いちご




・気を補い胃腸の働きを助ける→キャベツ、じゃがいも、しいたけ、えんどう豆、鶏肉








足の裏を揉むだけで、色々な症状が改善される話も聞いてとてもびっくりしました!

是非毎日取り入れてはいかがでしょうか!


※マッサージが終わったら必ずお湯を飲むことをお忘れなく!外に老廃物を出すためです!


一覧へ戻る