極上フェイシャルエステは大阪市中央区のe-jewel(イージュエル)

ブログ & ニュースblog & news

2021/05/31
美容・健康

味噌と塩について

味噌


イライラやのぼせを解消



余分な水分を排出するため、浮腫に効果的です。熱を覚まして発熱やのぼせ、イライラなども解消。また、みそのリノール酸はコレステロール値を下げ、サポニンは老化防止に役立つと言われています。イソフラボン、ビタミンいー、カルシウムの相互作用で骨を丈夫にし、骨粗しょう症の予防効果も期待できます。

塩分が多いので、取りすぎに注意を。



お勧めの食べ合わせ



肝機能のアップに!


いか


いかの味噌炒めに!いかのタウリンと味噌のメチオニンが、肝臓の働きを助けます。酒とみりんを加えるとより美味しく食べれます。




疲労回復に



豚肉



豚肉の味噌漬けを作り、焼いて食べます。豚肉に豊富に含まれるビタミンB1が疲労回復し、味噌が豚肉の臭みを取ります。



注意ポイント


味噌を入れたら沸騰させない


味噌に含まれる乳酸菌は熱に弱いので、味噌は料理が出来上がる直前に入れ、その後は沸騰させないようにしましょう







熱を取り、胃の働きを助ける



食べ過ぎや消化不良で食べ物がいの中にたまることで起こる、吐き気や膨満感を改善。体にこもった熱を冷やして、ねばついた痰溶かす作用もあります。身体の機能を正常に保つには使用は欠かせないもの。体内の塩分量が極端に減ると、めまい、嘔吐、視力減退、痙攣などの症状が現れます。大量に汗をかいたときなどは、少し多めの塩とってもいいでしょう。良いでしょう。



人工的に生成された仕様ではなく、天然塩にする。湿気の少ない場所に置かれた、保存状態の良いもの。




お勧めの食べ合わせ



白菜

お腹の張りに

白菜の塩もみに。塩には硬くなったものを柔らかくする作用があり、白菜の食物繊維とともに便通を促し、お腹の張りを解消。




疲労回復に



豚肉


豚肉に塩をすりこみ、冷蔵庫で1日おいた後、茹でるか蒸すかします。塩が腎の働きを助け、豚肉のビタミンB1の疲労回復効果を促進。



濃い塩味は健康を害す


塩を摂りすぎると、むくみや高血圧などの原因に。通常は薄味を意識して調理しましょう




どちらもほぼ毎日使う調味料ですね!


一覧へ戻る