シワができやすい人5つの特徴
「最近シワが目立ちやすくなってきた……」という方には、生活習慣や肌質にとある共通点があります。
次にご紹介する5つの共通点に心当たりのある方は要注意!
①乾燥肌
肌は乾燥しているとシワが深くなりやすくなります。
湿った紙よりも乾いた紙のほうが折り目がしっかりと付きやすくなるのと同様に、一度できたシワが伸びにくくなるのです。
②表情グセがある
「ついいつも眉間にシワを寄せてしまう」「気が付くと口角が下がっている」など、表情に癖のある方も気をつけましょう。
決まった部分にシワができやすくなります。
③紫外線対策の不足
紫外線はお肌の奥にまで働きかけ、ハリや弾力を奪ってしまいます。
ハリを失ったお肌にはシワが深く刻み込まれやすくなってしまうのです。
④喫煙をしている
タバコはお肌の温度や代謝を低下させ、ハリやうるおいを失いやすくする働きを持っています。
シワだけでなくたるみの原因にもなるので、若々しいお肌のためには喫煙は避けるようにしましょう。
⑤大幅な体重の増減
太ったり痩せたりといった大幅な体重の増減を経験した方は、伸びた皮膚が元に戻らずほうれい線などのシワの原因になることがあります。
「シワができにくい人」の特徴って?
シワを予防・改善するためにはシワができにくい人の特徴を知ることが大切になります。
早速真似してシワのない美しいお肌を目指しましょう。
①顔がふっくらしている
顔がふっくらとしている方は、脂肪や筋肉によってお肌がピンと張るためシワが目立ちにくくなります。
ですが、年を重ねると脂肪がたるんでくる可能性があるので注意しましょう。
②表情筋を使っている
年を重ねるとたるんでしまう顔の脂肪を支えるのが、表情筋です。
日頃から「よく話す」「よく笑う」「よく噛んで食べる」など表情筋を使っている方はシワを防ぐことができます。
③保湿ケアをしっかりしている
シワを深くする最大の原因である乾燥肌を防ぐためには、保湿ケアが何よりも重要。
特に乾燥が気になるこれからの季節には十分にお肌に油分と水分を与えるようにしましょう。
④紫外線対策を徹底している
紫外線は1年中私たちのお肌に降り注いでいます。
シワのできにくい方は、季節を問わず日頃から紫外線対策をきちんと行っている方が多いです。
⑤優しくスキンケアしている
クレンジングの時の摩擦やスキンケアの際の強いパッティングなども、シワの原因となることがあります。
「クレンジングの時にはお肌をこすらないようにする」「そっとハンドプレスで化粧水をつける」など、お肌を傷つけないよう優しくスキンケアしている方のほうがシワができにくいのです。
特に、目の周りはとても皮膚が薄いため、優しくケアしてあげましょう!
一覧へ戻る
-
-
categoryカテゴリー
-
-
-
archiveアーカイブ
-