![極上フェイシャルエステは大阪市中央区のe-jewel(イージュエル)](/import/tenant_1/160.16.198.150/html/images/bgwhite.jpeg)
ブログ & ニュースblog & news
- 2021/09/21
- 美容・健康
頭蓋骨矯正って?良いの?悪いの?
頭蓋骨矯正とは?
![](/upload/tenant_1/d9c199c097a6ebb9ff0edcf9673ca75e.jpeg)
頭蓋骨矯正とは?本当に効果がある?
頭蓋骨矯正とは「オステオパシー」という、頭蓋骨を矯正することによって全身の状態を改善していく施術です。
本来持っている自然治癒力を高め、健康を維持させるもの。
人の頭蓋骨は23の骨が、まるでパズルのように組み合わさっています。
生活習慣やストレス、むくみ、筋緊張などで頭蓋骨がゆがみ、顔や心因的なバランスが崩れやすくなってしまいがち。
頭蓋骨矯正でこのわずかな歪みを矯正して本来の状態に戻していくと、全身にも良い影響があるんです。
「痛いのでは?」と不安になる方も多いですが、頭蓋骨は力任せに施術をしたから良い結果になるとは限りません。
繊細なパーツなので、痛みの少ない優しい施術が基本です。
頭のコリをゆるめることで骨を正しい位置に戻し、ほうれい線や小顔などの美容効果、代謝の向上や頭痛・肩こりの解消、自律神経の安定など心身ともに効果が期待できます!
頭蓋骨矯正の効果やメリットはたくさん!
まず大きなメリットとしては、女性に嬉しい美容面。
特に小顔効果、シワやたるみの改善効果があります。
頭蓋骨矯正により血液やリンパの循環を良くすることで、体全体の循環が悪く顔がむくんでいる状態を改善して小顔効果へとつながるのです。
さらに顔が引き締まることでシワやたるみの改善もされるという、まさに一石二鳥!
小顔や美容効果以外のメリットも、もちろんたくさんあります。
めまいや頭痛、目の疲れ、ホルモンの乱れ、イライラや不眠症、喘息やアレルギーなどの改善にも役立つといわれています!
また、頭蓋骨の矯正で頭部の緊張を取り除くと、副交感神経が優位な状態に。
休息や睡眠に適した体となり、精神の安定にもつながるのです。
自律神経が安定しやすく、パニック障害や自律神経失調症になりにくくなります。
体に負担が少ない頭蓋骨の矯正ほど、効率的に副交感神経を優位にできる方法はありません。
頭蓋骨が歪む原因
内臓の機能低下
頭蓋骨には内臓の反射点やツボがたくさん存在しています。
内臓が疲れてしまうことで反射点やツボが硬くなり筋肉や皮膚を引っ張ってしまい歪みが発生する場合があります。
日常の癖
片足荷重や足組みなどの無意識の癖は骨盤などを歪ませ背骨、首の骨、頭蓋骨へと影響します。
ストレス
ストレスを感じると筋肉が固くなり、血流、リンパの流れが悪くなり骨格へと影響を及ぼします。
転倒、事故等の衝撃
強い衝撃を受けると当然全身の骨格は歪み、同時に頭蓋骨も歪みます。
頭蓋骨の歪みは、全身の歪みの反映ですので、さまざまな症状が現れます
頭痛
頭蓋骨の矯正をすると著効を示すことが多いのが頭痛です。脳を守っている所なので少しの歪みが影響します。
鼻づまり
鼻近くの骨が歪むと鼻づまりになりやすくなります。
喉の痛み
頭蓋骨全体が歪むとその影響は首の骨(頸椎)にも表れ喉の痛みを引き起こすことがあります。
目の疲れ
異常な目の疲れやドライアイの場合は目の周辺の骨が歪んでいる場合があります。
耳鳴り、難聴
耳付近の骨の影響が強い場合がありますが、必ずしもそうではありません。
猫背、反り腰、側弯
頭蓋骨の左右差や前後差があると容易の重心が変わり姿勢が崩れます。
むくみ
頭蓋骨が歪むと血流、リンパの流れが滞りむくみを発生させます。特に顔や首周りのむくみが顕著になります。
歯の痛み
虫歯ではない歯の痛みを引き起こす時は、頭蓋骨の歪みを矯正すると改善する場合があります。
顎関節症
顎関節症は顎の問題だと思われていますが、顎が引っかかっている頭蓋骨の問題でもあります。