極上フェイシャルエステは大阪市中央区のe-jewel(イージュエル)

ブログ & ニュースblog & news

2021/12/21
美容・健康

新陳代謝とは?

新陳代謝とは?


【新陳代謝って何?】

 

 

 

『新陳代謝』という言葉はよく耳にしますが

 

どういうことかというと・・・

 

 

古いものが新しいものと入れ替わっていく過程を指します。

 

 

体について言えば

 

古い細胞が新しい細胞へと入れ替わっていくことや

 

汗をかくこと

 

血流を良くすることなどが挙げられます。

 

 

まず体はどれくらいの期間で入れ替わるのか???

 

美容に関心の高い女性なら、肌の細胞が28日で入れ替わるということはご存知でしょう。

 

細胞のサイクル期間は部位によって異なります。

 

心臓は約22日、胃腸は5日、骨は3か月といったところ。

 

だいたい3か月で総取り替えが完了します。

 

 

新陳代謝活動は、やはり年齢が若い時ほど活発に働くという特徴があります。

 

 

これは子供や赤ちゃんの肌がピチピチであることからもわかりますよね。

 

子供や赤ちゃんのプニュプニュのほっぺを触って羨ましく思った経験がある人もいるでしょう

 

 

正常に新陳代謝が行われていると

身体の疲労も回復しやすい、病気にもかかりにくい、快調な調子を長く維持できる、などのメリットがあります。

 

反対に新陳代謝が悪いサイクルで行われていると

血行が悪く老廃物が身体に溜まりやすい、お肌などもシミ・くすみなどで荒れ気味になる、怪我や病気が治りにくい、肩こり・頭痛なども併発する、などの悪影響が起こりがちになってきます。

 

新陳代謝は、血液のスムーズな流れと密接な関係にあり、身体全体(もしくは手足など一部)が冷えの状態になっていると細胞が正常に入れ替わる事ができなくります。

 

冷たいものを摂り過ぎていたり、筋肉量が少ない人は冷えやすいので注意が必要ですね。

 

これから季節が変わり、暖かくなってくる時期です。

 

どんどん体を動かして汗をいっぱいかきましょう!

 

汗をかくということは新陳代謝の活動そのものであって、これが行われると健康で快調な身体を取り戻せるようになりますよ。

 

一覧へ戻る