![極上フェイシャルエステは大阪市中央区のe-jewel(イージュエル)](/import/tenant_1/160.16.198.150/html/images/bgwhite.jpeg)
ブログ & ニュースblog & news
- 2020/05/14
- ボディ
太りやすい人の特徴
太りやすい人の特徴
![](/upload/tenant_1/9a465b87adde187bd4c1cbca147359ba.jpeg)
①他人が食べていると
ついついつられて食べてしまう
②食品を買うときは必要量より多目に
買っておかないと気がすまない
③イライラすると、食べることで発散する
④お腹いっぱいに食べないと満腹感を感じない
⑤食後でも好きなものなら入る
⑥食べすぎた後後悔することがある
⑦缶ジュース、缶コーヒー
栄養ドリンク
スポーツドリンクをよく飲む
⑧早食いである
⑨料理が余ると
もったいないので食べてしまう
太りやすいと感じている方は
①ナトリウムレスポンダー
塩分量に比例して血圧が上がったり
むくみがひどくなったりする
塩分に体が敏感に反応する人のことを言います
外食やコンビニ弁当が続くと塩分を知らず知らずのうちき取りすぎてしまい、体に水分を溜め込んでしまい、体重増加やむくみがおきていることがあります。
塩分の排出には
「カリウム」を含む緑黄色野菜(ブロッコリー)や果物、納豆など大豆製品を積極的に取る様にしましょう!
②からだの冷え
からだの冷えは不眠や頻尿などの冷え性状の他に
むくみの原因にもなります。
東洋医学的には、「血の巡りが悪くなる事で体が冷えさらに水分代謝が低下してむくみが増悪する
悪循環に陥ると考えられてます。
☆夕方になると足むくむ
☆気分が落ち込みやすい
☆低気圧の日に体調を崩しやすい
体を温める食べ物
根菜類(ごぼう にんじん レンコン カボチャ 生姜 山芋)ネギ りんご 発酵食品もおすすめ
③デブ菌が多い
食物繊維や野菜不足になると
腸内にすむ「善玉菌」がへり「悪玉菌」が増え
悪玉菌はお腹の動きを抑制し摂取した食事カロリーを普段より多く吸収してしまいます
体脂肪蓄積を助長するホルモンを産生させたりインスリンが効きにくく高血糖が持続しやすいからだをつくってしまったりします
善玉菌を増やすには
わかめやめかぶ、ごぼう、アボガドなどの食品がおすすめです!
夏が近くなってきました!
是非!e-jewelのボディコースやヨモギ蒸しで
代謝をあげ、太りにくい体質にしていきましょう!!
キャビテーションで、しっかり固まってしまった脂肪を柔らかくし、サイズダウンしていきましょう!