![極上フェイシャルエステは大阪市中央区のe-jewel(イージュエル)](/import/tenant_1/160.16.198.150/html/images/bgwhite.jpeg)
ブログ & ニュースblog & news
- 2020/06/22
- フェイシャル
日焼けどめについて
日焼けどめについて
紫外線には、
3つの種類があります
(UVA波)
紫外線A波は肌の奥深く真皮まで届き肌内部に活性酵素を作り出します するとDNAを傷つけたりコラーゲンやエラスチンも破壊しシワやたるみなどの肌老化を招きます 窓ガラスや雲も突き抜けるため曇りの日や室内でも注意が必要です
(UVB波)
紫外線ビB波は肌表面が赤くなる炎症を引き起こします 肌表面に発生した活性酵素は紫外線を浴びなくても過剰なメラニン色素を作りやがて色素沈着となりシミやそばかすの原因になります
(UVC波)
B波より有害な紫外線です 通常はオゾン層によって吸収され地上まで届くことがなかったのですが近年のオゾン層破壊によって地上まで届いてしまうことが心配されています
日焼け止めは紫外線A波B波をカットするものです
ではSPFとPAの違いは?
SPFとは短時間で肌に赤みや炎症を起こさせる黒化につながりやすくなるUVB波を防ぐ効果指数のこと
1から50+までの数値は何も塗らない場合に比べてUVB波による炎症をどれぐらい長い時間防止できるかを表しており数値が大きい方がUVB波に対する防御効果が高いことを表しています
PAとは1時的な黒化を引き起こし長時間かけて肌の弾力を失わせるUVAを防ぐ効果を表す目安 4段階の+マークで表示され+の数が増えるにつれUVAに対する防御効果が高いことを表しています
日焼け止めの正しい選び方
シチュエーションに応じて使い分けることが大切です
例えば
☆日常生活(通勤、近所への買い物や散歩)
→ SPF 20/PA + +
☆野外での軽いスポーツやレジャー活動、営業回り
→ SPF 30/PA + + +
☆長時間日光に当たる時、炎天下でのスポーツ(ゴルフ野球海水浴など)
→ SPF 50+/PA + + + +
SPFを重視する時
①日焼けすると肌が赤くなりやすい人
②長時間外での作業やスポーツなどをする人
PAを重視する時
①家の中でも紫外線対策したい人
②シミやシワが気になる人
③登山など標高の高いところに行く人
④曇りの日の紫外線対策をしたい人
強い日焼け止めは肌への負担が大きい(紫外線吸収剤)と言う成分が含まれていることが多いです 肌が弱い人は(紫外線吸収剤不使用) (ノンケミカル)などの表記がある日焼け止めを選ぶことで少しでも肌への負担を減らしていくことができます
シチュエーションと自分の肌質に合った日焼け止めを選びましょう!
サロンで取り扱っているFAITHの日焼け止めはそういったものが入っていませんので、ご安心してご使用頂けます!
![](/upload/tenant_1/c402af4549cab51561820c164d1dbd27.jpeg)